
ちょっといいお値段のヨーグルト。
さっぱりめだった。
どうも、ともちです。

お昼ごろ買い物に家を出たら、息子が壊れた機械の様に「外食したい」何回もいうので、居酒屋さんのランチを食べることにした。
串焼き丼。
焼き鳥のいろんな部位が串から離されて、丼になっている。
大盛を息子とシェアした。
小さい器だけど、味噌汁とサラダもついてた。
大盛タダだった。
これで500円とは。。。
ありがたいが大丈夫なんだろうか、、、?

しっとり。
最近大判焼きが食べたくて仕方なかった。
あの大判焼き屋さんに行きたいな。。。とずっと思ってた。
でもパンがあったので、早く食べなきゃいけない小麦粉製品を増やしたくなかった。

パンが無くなったタイミングで、ついに行ってきた。
港北区にある、「おすとあんでる」。
名前がいい。
押すと餡でる。
ここは、たくさんの種類の大判焼きがある。

今回選んだのは、ハンバーグ、カスタード、抹茶クリーム、こしあん、パンプキン。
大判焼きのあんこって大体粒あんだけど、こしあんってめずらしい気がして買った!
ピーナッツクリームも食べたかったけど、時間がかかるそうなので次回にすることにした。

夕飯のあとのおやつに息子と分けて食べた。
パンプキン。
かぼちゃのあんこおいし~~!
甘すぎなくて、かぼちゃのいい風味。
これを求めてたんだよ。
今すぐにでもリピートしたいわ。

夕飯にはひじきの煮物を作った。
水で戻さなくていいやつ買ってみた。
すんごい簡単で手間かかんなかった。
次から水戻し不要の買うことにしようと決めた。
これがあれば家で作るのも可能、、、か。