
これは芋です。
This is imo.
どうも、ともちです。

この生地、たまらん。
滑らかで、この色。
何ができるのかオラわくわくすっぞ!

ケーキでーす。
ただのケーキじゃんと思ったら大間違い。
たーだのケーキじゃございません。(喪黒福造風に)
このケーキはかぼちゃとレーズンとあんこが入った豆腐ケーキでーす。
前日作ったレーズン入りのかぼちゃサラダと、どないしよと思っていた缶詰のあんこを豆腐ケーキに投入したのです。

しばらくしたら「ぺちゃケーキ」になっていた。
しっとり。

お昼はウナギ食べちゃったぜイエーイ!
すき家のうなぎは意外とおいしいですね。
厚みもある。
牛丼要素もあって得した気分です。
しかもネットのクーポンで50円引きだし、ペイペイで25パーセント返ってくるから、得した気分です。
イエーイ。

夜は、「ジャムおじさんの体力スゲェ」って思ってました。
似てますよね。パン作りとピッツア作り。
わたしは後者を作っていたわけなんですけど。
すぐに手の自由がきかなくなりました。

今回の生地は私のことが大好きすぎるみたいで、全く離れようとしませんでした。
移動もこんな感じです。
もちろん今は自立してくれたので、こうやってタイピングできているんですけどね。
小麦粉、ベーキングパウダー、すこしの塩、オリーブオイルでこの子は作りました。

手いたい、疲れた。。。
しかしながら、耳たぶみたいな生地。
たまらん。。。!!
つかれた。。。
今写真見てもつかれる。。。

はいピッツア~~~。
あっという間にできてる感じですけど。
違うんだよ、ここまで道のり長かったよ!!

生地をのばして、ケチャ塗って、具材載せて、焼いて。
焼くのも時間かかるし、その前に野菜用意する工程もあったからね!!
家用のオーブンじゃあ、3人分用意するのに一回じゃ焼けないし。
焦げないように見張り役が必要だし。
息も絶え絶えだよ。
おいしいピッツアにたどり着くまでの道のりが長すぎる。。。

でも焼ければサイッコーーーーーー!!!!!!
手作りピッツアうまっっ!!!!!
でもお店のより味薄目だから、お店のピッツアはどんだけチーズやケチャ乗せてんねん!!!!っておもった。
これでも結構乗せたんですけど!?!?!?

息も絶え絶えだったから、旦那さんも手伝ってくれた。
マヨラーの旦那さんにマヨをすすめられ、かけた。
お店の味に近づいた。
お店ピザの決め手はマヨだったか。。。
アルミホイルだとめちゃくちゃヘバリついたからクッキングシートにすべし!!!
[…] ピザを作ったときに、余ったチーズをのせました。 […]