
蜜です。
どうも、ともちです。

有料のプレイランドに行ってきました。
ボルダリング的なのやってみた!
息子は怖くて登れないとのことだった。
そこまで高くないので私は上の方まで登ったが、自分の体の重さを実感した。

ここに来たのは2回目だけど、前回はそんなに遊ばなかった。
でも今回は楽しく遊んだ。
しっかりスポーツブラをつけてきたから。
わたしは貧乳なので普段はブラをつけていない。(笑&泣)
ブラをすると締め付けて、リンパの流れ?によくないらしいし。
運動するときだけスポーツブラをつけている。
ふわふわのすべり台を何回も楽しんだ後、ボタンを押すと動く馬に乗った。
大人も乗れるやつです。
私が乗っても壊れないやつです、、、!
自分で運転できて面白い。
息子のはトラかな?

このゾーンには一生いれるのではないだろうかと錯覚しそうなほど熱中するプラレールゾーン。
私は隅っこで息子の観察。あとツイッターを見てた。
このプレイランドにWi-Fiがあることを知り、やったーってなってた。
この日は東京都知事選に立候補してる後藤輝樹さんが気になって調べていた。
YouTubeで数々の動画がアップされているけれど、ここまでの思い切りができるってすごいなって感心してしまう。
小野たいすけさんがいい感じかなって思ってたけど、すっかり暑くなってるのに「ワクチンができるまでマスクした方がいい」だったし。
マスクは適宜外すべきでしょ。熱中症になるし、みんな怖いよ。って思ってる私はちょっとガッカリした。
そのタイミングで後藤輝樹さんの政見放送見て、心を全部持っていかれた感じ。
その辺の一般的な政治家なんてくそくらえだよ、本当。
これはいいけど、これはダメの基準が自分に有益かどうかなんじゃないかって思うし。
短縮営業ってなんだよ。
夜でもウィルスは活動してるよ。
なんとなくこうした方がいいかも~みたいなのじゃなくて科学的に説明してよ。
短縮営業の方が、営業時間に人が殺到するから感染リスク上がるよ。
後藤輝樹さんは、コロナの過剰自粛反対派だしその点もいいなって思う。
ただ私は神奈川県民なので投票できないのですがね。。

息子が欲しいというのでパンの耳を購入。
パンの耳といえばかりんとう的な、ラスク的なものが思い浮かぶんだけど。
揚げるのも面倒で、そのまま食べる。
でも結構おいしい。
ジャムがあるのだけど、開けようか悩む。
ジャムは開けたら最後。本気で食べていかないと、いつの間にかカビが生える。
ジャムは食べたいけど。。核家族のジレンマ。

夜は旦那さんが割と早く帰ってきたのでピッツアにしちゃった。
クワトロなんとか。
多分おいしかった。
食べてる間、旦那さんとコロナについての話し合いを展開していて、よく味を覚えていない。
旦那さんは私がコロナについて話すと、なぜか怒り出す。
多分ちょっと医療系の仕事をしてるから私が聞いたことに答えられなかったりするとプライドが許さないのかなって思う。。
感染症は詳しくないって自分で言ってたし。
別にわからないことは分からないって言えばいいのに。
プライドなんて捨てちゃえばいいのにな~。
後藤輝樹さんを見習えばいいのに。
プライドなんて無い方がいいなって思った本。