
旦那さんが作ってくれた、玉ねぎ入り卵焼き。
醤油しか入れてないとのことなんだけど、なぜかすごくおいしい。
どうも、ともちです。

この日栃木でさつまいものための畝立てとマルチ張りが終わったそう。
動画や写真を送ってきてくれたのだけど、「畝間はもう少し狭くてもいいのでは」とか、「大変なやり方でマルチ張ってるな」とかもどかし~い気持ちにまた少しなった。
でもやってもらえてよかった!
私のさつまいも~( *´艸`)

さとふるのふるさと納税でもらったジャム2つ目を開けてみた!
一つ目はトマトジャムだったが、二つ目は梨。

パンに塗ってみた。
薄くスライスされた梨が入ってる。
食感と形が、かんぴょう汁に入ってるかんぴょうみたいな感じ。
甘すぎない、さわやかなジャム。
おいしいー!
さとふる、こちらからドゾ☝

お昼はブッフェへ。
ホントは違う店舗に行こうとしたんだけど、まだやってないとこも多いね。
営業したらいいのに~。
あるショッピングモールのフードコートは、1店舗を残して全部閉店してた。
モール全体が休むと、各店舗の考えは聞いてもらえ無そうだし、しかも家賃はしっかり請求されたんじゃないかな。
いままでやってきたのに、辛いな。
そんな外食店舗のことを思うと、ついたくさん外食してしまう。
さつまいものレモン煮、さつまいもの天ぷらがあった。
嬉しかった。
また食べたい。

この日の前日、観覧車に乗って夜景を見たかったんだけど、悪天候で乗れなかった。
なのでリベンジで乗ってきた!
コロナで空いてるし、きれいな夜景を見れてよかった。
東京タワーやスカイツリー、赤い都庁もちょこっと見えた。

夜ご飯は旦那さんが用意してくれた。
焼きそばと、ピーマンと肉の炒め物、オクラとたまねぎの味噌汁、トマト。
私が作るよりも、よっぽど手が込んでいる。
そしておいしい~。

ピーマンと肉の炒め物は、納豆に入れるとおいしいと旦那さんが後輩さんから聞いてきたので、作ってみたそう。
納豆に入れて食べてみたら、確かにおいしかった。
この炒め物も、醤油しか入れてないっていうんだけど、単体でもすごくおいしいんだよなぁ。
なんでだろ。
これ飾ってあったらカッコいい