
わが故郷、栃木のレモン牛乳が色々出してきた
どうも、ともちです。

去年の10,11月に収穫して段ボールに保存していた薩摩芋たち。
いつまで保存できるか実験しよう!と段ボールに入れていたんだけど。
気になってみてみたら芽が出てた。

立派な芽が出とるやんけーーーー!!!
今日しかない、焼こう!!!
芽が出ると食味が悪くなるということなので。。。
そりゃそうだよね。
芽を出すのにパワー使っちゃうしね。
でもジャガイモみたいに毒はないし、取ればダイジョーーーーブ!

重いやつは1.2キロ越えだった!
2019年度の収穫では大き目な芋がたくさん採れちゃったんだよね。
でも大き目な芋も人気で、かなり売れた。
むしろ大き目が欲しいんですけどって人もいたし。
もうすぐさつまいもの苗植えだなーーー。
実家に帰るか悩む。
すぐ終わる作業だしなぁ。。。
でも新しい品種植えるしなぁ。
芋好きの変態はそれを見たいんだよなぁ。

焼けた!
こんな積み重ねても焼けた。
オーブン君なかなか優秀なり。
フォークをまんべんなくブッ刺しておいたけど、2時間焼いた。
それでちょうどいいくらいだった。

一番大きいやつ。
ほくほくしてそうに見えるけど、紅はるか。
見た目よりしっとりしてます!
めちゃ甘って感じではないけど、旨味があるって感じ。
おいしい。
幸せ。
今年もたくさん収穫するぞおおおお!!!!!!!
芋おおおおおおおお!!!!!

芋がおいしくて燃えたわぁ。
芋掘り想像してニヤつくわぁ。
夜はサバ缶の卵とじ作った。
サバ食べると頭良くなるような気がするからね!
いやぁ最近。
痔の薬使ってから、おしりの調子がすこぶる良いわー。
痛くないって快適。幸せ。
病院でもらうやつの方がよく効く気がする。