
よいではないか、よいではないか。
あ~~~れ~~~~

蜜です。
どうも、ともちです。

牛乳寒天作ったの何回目だろう。
今回も美しいリンク(表面)に出会えました。
寒天はまだたくさんあるからな。
牛乳も冷蔵庫をひっ迫してるし、砂糖も大きいの買いましたから。
またきっと登場する。乞うご期待!

今回は水ようかんと牛乳寒天の二層構造にしてみた。
水ようかん作って固めて、牛乳寒天を流し込んで固めた。
なんていう手間のかかることができるようになったんだ!わたしは!
自分に対して驚きを隠せない。

でもお皿にのせたら、結局こうよ。
分離しました。
どーすればピタッとくっつくの?
教えてグーグル先生。

生おからをまた買いました。
おからで作ったお菓子は苦手なんですけど、また買いました。
おから感が気にならない、おからのお菓子にいつか出会えるような気がして。
それに、ヘルシー感やグルテンフリー感がいいですよね。
さっそく作ったのはおからバナナケーキ。
おからと卵と砂糖と牛乳と薄力粉で作りました。
って薄力粉入ってたら、グルテンフリーじゃない!!!
でもこれはおいしかった。

おからパンっていうのも焼いてみました。
おからはいいんだけど、マヨネーズどーん、オリーブオイルどーん、砂糖どーんといれるので、ヘルシーなのかヘルシーじゃないのかわからなかった。
マヨもオイルも砂糖もビビッて既定の量は入れられませんでした。

丸くすると、おからの味が消えないよって書いてあったから、ぺったんこにした。
ちょっとモサモサするけど、なかなかおいしい。
油分がおいしくしてるんだな。
あと卵。

ぜったい張り付くと思ったからオリーブオイルをアルミに塗ってあったんですけど!?!?
わすれてませんか?オリーブオイル塗ってあるの!!!
しかもパンにも油分が配合されてるのにーーー!!!!
クッキングシートという魔法の紙が欲しい今日この頃。
ホーローをプレゼントしてくれた友達がおススメの本。
夢のプリンおいしそう!
[…] 納税頼んだ!地元の。地元はコロナの影響と大型の工場の経営不振でたぶんヤバイ。少しでも地元に貢献。しかもトマトジャムが気になりすぎた!前日作ったおからパンと食べてみます。 […]