
ほくほくでも、甘みの強い紅こがね。
どうも、ともちです。

横浜市都筑区にある、
人気のラーメン店「支那蕎麦屋 藤花」さんに
いってきました!
実はここに来たのは2回目なのですが、
1回目は12時ごろに着いて、
7,8人並んでいて、
息子が「まだ~?まだ~?」と
騒いでしまったので、
諦めて帰ったのでした( ノД`)シクシク…
今回は開店時間くらいに着いたぞ!
そしたら前回よりは並んでおらず、
店内で待てました(*^▽^*)
駐車場の台数が少なく、
最初路駐になってしまいました(;^ω^)
店員さんによると「たま~に(警察)来るんですよね」って
ことだった。
なので、駐車場が空いたら、すぐに移動しました☆

車を移動させたり、
インビザラインのマウスピースをはずしたり、
ラーメンが到着するまで、
私は、せわしなく動いていました(;’∀’)
カウンター席が多いですが、
息子と二人だったので、
低めのテーブル席に案内してもらえました(#^.^#)
息子はテーブルに置いてあったトラックの模型をみて
「かっこいいね~」と何度も言ってました。

塩らぁ麺 850円
炙り焼豚丼 350円
を注文しました!
息子とシェアです(*^-^*)
ラーメンおいしい!
けど、どこかで似た風味を感じたことがあるような?

よ~く思い出したら、
コーンスープとか、
チキンコンソメスープの風味を
感じるような、、、!?
私の舌がおかしいのかもしれない(笑)
鶏のだしを感じているのか?
チャーシューはベーコンのような
旨味が濃縮したような
味わいでした!(^^)!
炙り焼豚丼の炙った香りと
上に乗ったシャキシャキのネギが良かった☆

息子には小さめの器を用意してくれました(*´ω`)
帰るときは、
7,8人のお客さんが並んでいた。
美味しかったけど、
すこし期待しすぎちゃったかな!

家に帰ってきてから、
7月に行った箱根旅行の
Go Toトラベルのオンライン申請をした。
「面倒で大変」と
YouTube動画で言っている方が
何人かいたけど、
私はそんなに大変ではなかった(*’ω’*)
スマホで申請したのだけど、
スマホに個人情報の記憶がされているから、
自動で入力されるところもあったし、
書類は写メ撮って、
添付して送った。
5分くらいで終わったんじゃないかと思う(・∀・)
これで無事に受理されれば良いな~。
新型コロナの「指定感染症」が
見直される検討がされていて、
東京が Go Toキャンペーンに追加されるのも
検討が始まりましたね!
東京が入れば一気に Go Toトラベル利用者も
増えそう(^^)/
一番高い税金を東京都民は支払ってて、
東京は地方交付税で地方まで支えて、
それでGo To対象外じゃ、
かわいそうだもんね( ノД`)
はやく追加されるといいね(#^.^#)

ラーメン後のちょっと甘いもの♪
先日京都物産展で買った、
生八ツ橋、抹茶味!
常温でおいておいたら、
溶けてた(笑)
確かに、
最近は八つ橋も溶ける暑さだわ。。。(;^ω^)

ベランダで育てているバジルが、
すごい勢いで成長した(笑)
大量。。。
どうすればいいんだ!?

とりあえず、
ひき肉と炒めてみました。
うん、バジル!
香りがすごい( ゚Д゚)
おいしい(*^。^*)
バジルっていったらピッツアだよなぁ~。
手作りピザはハードル高いから、
焼くだけのピザ買ってきて、
追いバジルするかな!!
こういう感じの買った。バジルは強い☆