
いも♡
どうも、ともちです。

陶芸教室で
この時に作ったお皿が完成したので、
取りに行ってきました!
私は成型だけして、
色付けは先生がやってくれました。
良い緑色♪
素敵なお皿ができました~(*^-^*)

裏面に、
先生にお願いしていた刻印もちゃんと入ってました!
裏面もキレイに塗られておる~( *´艸`)
素焼き部分との
色の雰囲気もいい感じじゃ!

知らなかったんだけど、
陶芸で作った作品は、
「米のとぎ汁を15分間沸騰させて、
その中に作品を一晩いれておく」
という作業をした方が、
衛生的に良いと教えてもらった。
使い始める前と、
使い始めてから半年間、
月1くらいでする。
これで料理の汁などがお皿の小さな隙間に
染み込まないようにするんだって。
米の成分でコーティングするらしい~。
全然知らなかったので、
前に作った魚のお皿も一緒に
コーティング作業してみる。
今更かもしれないけど(笑)
新しいお皿、たくさん使いたいな~!

この日は、
アメイジングワールド ルララこうほく店
に初めて行ってきました。
息子はボールプールにダイブしたり、

魚釣りしたり

乗り物で爆走したりしていた。
とても楽しかったようであった。
しかし、近くにある
ファンタジーキッズリゾート港北
に行ってしまうと、
ちょっと見劣りしてしまうかなぁ(; ・`д・´)
ファンタジーの方は、
電動の乗り物があるし、
Wi-Fi環境があるし、
更にファンタジーの方が値段が安い!
(クーポン使用で)
でも息子はアメイジングワールドも楽しかったと言っていたから、
また機会があれば行くかな~って思った(*^-^*)

賞味期限が過ぎてしまったので
栃木で買ってきた、武平作の
芋りんごパイを食す(*’ω’*)

シャトレーゼの田舎パイのような感じ。
うまうま。
この前日、胃の調子がすこぶるよくなってきたので、
お薬を飲まなかった。
このパイと胃の相性がよくなかったのか、
焼き芋がよくなかったのか、
薬を飲まなかったのがよくなかったのか。。。
はたまた、
旦那さんが帰ってくるなり
息子に怒鳴っていて、
ストレスを感じたのか。。。
この日、結構な胃の不調に再び悩まされた( ノД`)シクシク…
なので、また薬を飲み始めました。。。
薬を飲んだら、楽になりました~。
逆流性食道炎を調べると、
機能性ディスペプシアという病気も出てくるので、
これの可能性もあるなぁ~。
体験談のYouTube動画を見たら、
半年間不調で悩まされた方がいらっしゃった(;^ω^)
なかなかのロングタイムで。。。
無理しないように気を付けよ~っと。
ふぅ~。
ヨガでもしたらいいんかな?
[…] 先日出来上がった陶芸体験のお皿に何か乗っけてみたくて、少しだけ残っていた、りくろーおじさんのアップルパイを載せてみた!アップルパイは温めたかったので、別皿で温めてから […]
[…] 陶芸体験で作ったこのお皿。何で作ったの?っていったら、ピザをのせるために作ったんだよぉー!!活躍の時間がやってきた!いくぞー! […]