こんにちは!ともちです~
わたしは「さつまいも」と書いてある所や
「さつまいも」のにおいがする場所に
つい足が向かっちゃいます(*’ω’*)
今までさつまいもを求めて旅をしてきました(*^-^*)
そんなさつまいもを求めてする旅を
「いも旅」と呼んで記事にしていきたいなぁと思います♪
先日焼き芋屋さんの「鎌倉焼き芋 本店」さんにお邪魔しました(`・ω・´)

鎌倉焼き芋 本店
神奈川県鎌倉市由比ヶ浜2-5-22
JR鎌倉駅から徒歩5分
車で行っても、近くにコインパーキングもありますよ(*^-^*)
由比ヶ浜大通りから細い路地に入ってすぐのところにあります。
大きい焼き芋用のつぼが見えるので見つけやすいと思います♪

ロゴがかわいいです!
焼き芋の色ですね~
日本中から「さつま芋」を集めてらっしゃるそう(*^-^*)

いま流行りのつぼ焼きタイプの焼き芋屋さんです♬
お店のおじさまはとても良い方でした(⌒∇⌒)
子どもにも優しく接しくくださり
たくさん話しかけてくれました!

つぼの中を見せてもらえました~!
七輪がおいもを焼いてくれてます(*´ω`)
「ブログの記事にしていいですか?」と聞いたら
「どんどんしてよ、インスタグラムでもなんでも^^」
と言ってくださいました♬
インスタはやってないのでブログに書かせて頂いてま~す!(*^-^*)
たまに「うちはSNS等には載せないでください」
と言われてしまうことがあるので、
ノリノリで許可してくださって嬉しかったです!(^^)!

今回の値段表がこちらでした☆彡
食べたことがないおいもを食べることが好きなので
「からゆたか」一択でした!
ここで聞いておけばよかったなと思ったのが、
「どこで生産されたおいもなのか?」
日本中から来ているとのことなのに、聞くのを忘れてしまった~~
とてもお話好きなおじさまだったので
つい別のお話に夢中になってしまいました。。(´;ω;`)無念

コンパクトな店内ですが
バーもやっているそう!
立ち飲みができるんですって
お酒を飲みながら焼き芋って食べたことなかったので
新しい焼き芋の可能性に刺激を受けました!
いつか来てみたいな~(‘ω’)
焼き芋はおうちに帰ってからいただきました(*^-^*)

からゆたか 200グラム 600円
からゆたかの特徴☺
①紅まさりと同じく農研機構さんが選別した品種。
「関東123号」と「ベニオトメ」の掛け合わせで誕生しました。
②いもの外観がよく、肉質はねっとり。焼き芋に適しています。
③いもの肥大が早く、栽培期間が短い地域に向いている。

割ってみました。
ちょっと焼かれすぎてるかな(;^ω^)
私の推測なのですが、
「コロナの影響でお客さんが少ない」とおっしゃっていたので
売れる焼き芋が少ない
→焼く時間が長くなり
→焼かれすぎの状態になってしまったのではないかと思います。。。
新型コロナのバカぁーーーー( ノД`)
焼かれすぎてはいましたが
からゆたかの「ねっとりした食感」健在でした!
まるで干し芋のようでした(*’ω’*)
「みんな鎌倉にくればいいのに。。」
そう寂しそうにつぶやいていた
おじさまが印象的でした(´;ω;`)
ぜひ皆様コロナが収まったら行ってあげてください。
私もチャンスがあればまた伺います!
ありがとうございました(*^_^*)
[…] 「鎌倉焼き芋 本店」さんでは焼き芋をおつまみにしたバーをやってるとおっしゃってたので、お酒との相性が気になってこの日はお酒と焼き芋で楽しみました♪甘くないお酒のほうが合 […]