どうも、ともちです(*’ω’*)
みなさんはいつもさつまいもをどのように食べていますか?
わたしは焼き芋や蒸かし芋です。
焼き芋や蒸かし芋がほんとにおいしくて、素材のまま食べたいっていうのもあるのですが、
料理に関してずぼらなんです、、、(; ・`д・´)
簡単にできるのもが好き。
どの程度が「簡単」なのかって人によって違いますよね。
わたしは材料5個以上になると「あ、これ簡単じゃない」と感じます。。。
愛読書は「花のズボラ飯」です(*^-^*)
そんなわたしが作ったさつまいもの料理なので、誰にでもできると思いますので、
作ったものを記録していこうと思います。
さつまいものりんごレーズン煮

材料
・さつまいも 中~大1本
・りんご 1個
・レーズン 20~30粒くらい
・砂糖 大さじ1~2杯くらい(入れなくてもいい)
行程
だいたい切って煮るだけです。

①さつまいもを切ってやわらかくなるまで煮ます。
切る大きさによって煮える時間は違うと思いますが、
5分おき位に、はしを刺してみて柔らかくなったらOK

②切ったりんごと砂糖を入れます。
さつまいもとりんごで甘みはあるので砂糖を入れたくなかったら入れなくてもいいです。
フタをして待ちます。

③りんごが柔らかそうになったらレーズンも入れて
水分が少なくなるくらいまで煮ます。(煮すぎると焦げますので注意!)
お好みでバター、シナモン、レモン汁を加えるのも良いです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
できあがり

おそらくこのようなものができあがると思います!
甘酸っぱくておいしいです。
甘い系のおかずでも、おやつでも♪
ヨーグルトに入れるとか、パンやホットケーキにのせてもおいしいと思います(*^-^*)
材料がたまたま全部あったので、作ってみましたが、簡単でした。
子どもにも大人気ですぐになくなりました。
砂糖じゃなくてハチミツを使ってもいいかもな~とか、
レーズン好きじゃなければレーズン入れなくてもいいし、
(旦那氏はレーズン好きじゃない)
アレンジがたくさんできそうです(*´ω`)
よかったらみなさんも作ってみてください(‘ω’)ノ🍠