どうも、ともちです(*’ω’*)
さつまいも詰め放題がお得。100円で袋いっぱい!ポテトかいつか かすみがうら本店工場直売所【いも旅】
↑↑↑
このときにゲットした大量のさつまいもたちが

こちらです( *´艸`)
比較のために石焼いも黒ホイルを置いてみました♪
見ていただくと分かると思うのですが、小さめのおいもです。
全部で54個ありました!
詰め放題での注意点は、このさつまいもは
2~3日でお召し上がりくださいとのことでした。
「もしくは火を通してから冷凍してください」と店員がおしえてくれました(#^^#)
結論から言うと、確かにこのさつまいもたちは2~3日以内に食べなければいけないおいもたちでした!
このさつまいもたちを冷凍焼き芋にすべく
4日間連続で焼き芋を焼いたので、その記録を残しておこうと思います。
わたしとさつまいもさんの4日間戦争
序章


焼き芋を焼くといいつつ、
全部焼き芋にするのももったいないかも~と
2本はおみそ汁の具にしました♪
さつまいもをいれるとおみそ汁が甘くなっておいしいんですよね~(*^-^*)
1日目

これくらい焼こう~と思って、
てきとうにさつまいもを数本流しに置いたのですが
鉄板にのるちょうどよい量をとることができてました\( ‘ω’)/
てきとうに取ったのに!
こんなことでめちゃくちゃ嬉しくなる私です。
さつまいもの端を切り落とし
スポンジで皮の部分をこすり洗いして
鉄板にのせます!
さつまいもの端を切り落とすのは
①焼いている間に破裂するのを防ぐため
②カビが付きやすい部分だから
です!

焼けました♪
皮の色の変化がいいんですよね~~
皮が実から離れて膨らんでいるところとか。
わたしの夢も膨らみます( *´艸`)

しっとりと良く焼けていました!

蜜の染み出ている焼き芋も🤤
2日目

2日目も焼いていきます。
この日は細長いさつまいもが多めでした。
パズルのように考えながらさつまいもを配置していくので
脳トレだなと思っていました。

焼けたかな?|д゚)チラッと

焼けてました。
うちのオーブンで焼き芋モード60分と160℃で20分ほど焼いてました。
うーん電気代がちょっと心配♪

「鎌倉焼き芋 本店」さんでは焼き芋をおつまみにしたバーをやってるとおっしゃってたので、
お酒との相性が気になってこの日はお酒と焼き芋で楽しみました♪
甘くないお酒のほうが合うのかも~(*^_^*)
でも焼き芋は安定のおいしさでした!
3日目

焼き芋を焼くにおいって、なんでこんなにも幸せになれるんだろうかと考えていました。
甘くて、香ばしくて、おいしそうで、食いしん坊にはたまらない香りです。
焼き芋の芳香剤があったらいいのになぁ

この黄色を見るたびにわたしが思い出すのは「イエローイエローハッピー」です。
黄色は幸せの色( *´艸`)

蜜のテリテリもたまらない!
鏡に反射しているかのように輝いています。
4日目

かいつかさんとの約束の期限2~3日を過ぎてしまった4日目。
事件が起きていました。。。
動揺しながらも、焼き芋を焼きます。

焼けました♪
ピーナッツ風の形をした焼き芋がかわいらしかったです(*^-^*)

蜜の染み出すおいしい焼き芋になってました。
しあわせはここにある。。。
事件発生
4日目に発生した事件。
さつまいもにカビが発生していましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
さつまいもを新聞紙にくるんで段ボールの中に入れておいたのですが、
それでもカビが生えてしまいました。
おそらく詰め放題でさつまいもに重みがかかり、傷んでしまったのではないか思います。
また、詰め放題に出される前は
温度や湿度が徹底管理された場所にさつまいもたちはいたと思うので、
外の世界が耐えられなかったのかなと。
カビが出ていなかったさつまいもでも、日にちがたつにつれ
しおれてきたり、やわらかくなってきてしまっていたので
詰め放題をした際には、できるだけ早めに火を通すことをおススメします。
以上、私が4日間焼き芋を焼いた記録でした。
今は冷凍庫にいっぱい「焼き芋」という名の「幸せ」が詰まっています!
なくなったらまたかいつかさんに伺う予定です( ̄▽ ̄)
読んでいただきありがとうございました♪(●^o^●)